Menu
無料買取査定
LINE査定

HOME > 作家紹介(牛島憲之)

絵画

牛島憲之
Noriyuki Ushijima
うしじま のりゆき

ご売却に関しての詳しい情報は買取方法についてをご覧ください。

牛島憲之の作品を高価買取いたします。
美術品買取市場までお気軽にお問い合せください。
この作家の買取査定申込みはこちら


    • 樹木/牛島憲之


    • 下田の漁村/牛島憲之


    • タンクと煙突/牛島憲之


    • 富士残照/牛島憲之


    • 残照/牛島憲之


    • 晴日/牛島憲之
略歴  
【1900年 (明治33年)】
8月29日、熊本市二本木町の裕福な地主の四男として生まれる。父・米太郎、母・千喜。

【1919年 (大正8年)】
上京し葵橋洋画研究所に入学。
この頃から歌舞伎に興味をもち、片端から観てまわる。

【1922年 (大正11年)】
東京美術学校西洋画科に入学。岡田三郎助に学ぶ。

【1927年 (昭和2年)】
3月、東京美術学校西洋画科卒業。
第8回帝展で「芝居(赤坂並木之段)」が入選。以後、秀作美術展を中心に出品を重ねる。
東京美術学校西洋画科同級生全員による上杜会参加。

【1934年 (昭和9年)】
熊本勧業館で初個展を開催。

【1935年 (昭和10年) 】
第4回東光展K氏奨励賞を受賞。

【1936年 (昭和11年)】
主戦美術協会を創立。

【1941年 (昭和16年)】
第1回創元展で受賞。

【1942年 (昭和17年)】
創元展会員となる。

【1946年 (昭和21年)】
第2回日展で「炎昼」が特選を受賞。

【1949年 (昭和24年)】
創元会を退会。
須田寿、飯島一次らと立軌会を結成。

【1954年 (昭和29年)】
東京芸術大学講師となる。

【1959年 (昭和34年)】
東京芸術大学助教授に就任。

【1964年 (昭和39年)】
林武らによる欅会に参加。

【1965年 (昭和40年)】
東京芸術大学教授に就任。

【1968年 (昭和43年)】
東京芸術大学を定年退官。

【1969年 (昭和44年)】
芸術選奨文部大臣賞を受賞。

【1971年 (昭和46年)】
熊本県近代文化功労者として顕彰。

【1975年 (昭和50年)】
勲三等瑞宝章を受章。

【1981年 (昭和56年)】
日本芸術院会員になる。

【1982年 (昭和57年)】
文化功労者となる。

【1983年 (昭和58年)】
文化勲章を受章。

【1997年 (平成9年)】
9月16日、逝去。97歳。
天皇陛下より従三位に叙せられ銀杯三ツ組が追贈される。

ページトップ