Menu
無料買取査定
LINE査定

HOME > 作家紹介(伊東深水)

絵画

伊東深水
Shinsui Ito
いとう しんすい

ご売却に関しての詳しい情報は買取方法についてをご覧ください。

伊東深水の作品を高価買取いたします。
美術品買取市場までお気軽にお問い合せください。
この作家の買取査定申込みはこちら


    • 指/伊藤深水


    • 朝顔と少女/伊藤深水


    • 夢多き頃/伊藤深水


    • 春の宵/伊藤深水


    • 乾山茶碗/伊藤深水


    • 乾山茶碗/伊藤深水
略歴  
【1898年 (明治31年)】
2月4日、東京深川で生まれる。本名、一(はじめ)。

【1907年 (明治40年)】
小学校3年で中退。
以後看板屋に奉公し住み込みで働く。

【1908年 (明治41年)】
職工となり東京印刷の活字工になる。
日本画家の中山秋湖に日本画を習う。

【1910年 (明治43年)】
第10回巽画会展速水御舟の「小春」に深く感動し、日本画家の道を決意。

【1911年 (明治44年)】
結成素明の紹介をえて鏑木清方に入門。
師より生地深川の「深」を清方の清から偏の「水」をとって「深水」の号を与えられる。
夜間学校で苦学しながらも精進する。

【1912年 (明治45年)】
第12回巽画会展に「のどか」が初入選。

【1913年 (大正2年)】
巽画会1等褒状。

【1914年 (大正3年)】
日本美術院再興記念展覧会(第1回院展)に「桟敷の女」が入選。
東京印刷を退社。

【1915年 (大正4年)】
第9回文展に「十六の女」が入選。

【1916年 (大正5年)】
郷川瀬巴水らと分業による新版画運動を推進。
浮世絵版画の系統をひく木版画会に大きな足跡を残した。
東京日日新聞などに挿絵を描く。

【1919年 (大正8年)】
本妻の好子と結婚。

【1920年 (大正9年)】
長男が生まれる(画家の深田深氷)。

【1921年 (大正10年)】
9月16日、次男・満が生まれる(日本画家で日展評議員を務めた伊東万燿)。

【1922年 (大正11年)】
平和記念東京博覧会で「指」が2等銀牌。

【1927年 (昭和2年)】
大井町に深水画塾(のちの朗明画塾)を設立。
第8回帝展で「羽根の音」が特選を受賞。
帝展無監査となる。

【1932年 (昭和7年)】
人物画の再興を目指し山口蓬春らと「青々会」を結成。

【1935年 (昭和10年)】
7月23日、料亭「勝田」女将の勝田麻起子との間に、娘・加藤雪会が生まれる(女優の朝丘雪路)。

【1939年 (昭和14年)】
山川秀峰らと「青衿会」を結成。

【1941年 (昭和16年)】
息子・勝田祥三が生まれる(電通で映像事業局長などを務める)。
他に息子は、日本画家の勝田深氷。

【1943年 (昭和18年)】
召集され海軍報道班員として南方諸島へ派遣。
外地で4000枚ものスケッチをする。

【1945年 (昭和20年)】
長野県小諸市に疎開。

【1948年 (昭和23年)】
「鏡」が日本芸術院賞を受賞。

【1949年 (昭和24年)】
鎌倉に転居。

【1950年 (昭和25年)】
青衿会が児玉希望の国風会と合同、日月社となる。

【1958年 (昭和33年)】
日本芸術院会員に就任。

【1969年 (昭和44年)】
日展顧問となる。

【1970年 (昭和45年)】
勲3等旭日中緩章を受章。

【1972年 (昭和47年)】
5月8日、癌のため逝去。74歳。
従4位に叙され、銀杯を賜る。

ページトップ